東京ディズニーシーのショー「アウト・オブ・シャドウランド」が明日7月9日よりスタート。
私は一足お先にスニークにて先週楽しんできました。
スニーク中は液晶画面表示オフ、フラッシュ撮影なしに限り、撮影オーケーだったのですが、明日からの公開では撮影は禁止になったそうです。
私は数枚しか撮ってませんが、今まで撮ったきりだと思うと貴重かな?と思い、アップしていきます。









撮影可能だったものが撮影禁止になった理由はいろんな憶測が飛び交っています。
私が感じたのはいくら液晶表示をオフにしていても、やはりシャッター音や、ビデオの赤い光など、暗くて静かな時ではノイズでしかなく、気になる存在かなと。
私も撮る際には隣の親子連れが気になって「悪いかな?」と思い、あまりシャッターを切ることができませんでした。
ダメと言われてるのに、液晶を隠して撮影したり(キャストに注意されてました)した人もいるので、そういうのが絶えないんだと思います。
ショー的には、キャラが出てくるわけでもないし、劇団四季のようなミュージカル風なので、大人のためのショーといった趣、撮影するよりも、鑑賞したほうが楽しめるステージだと思います。
スニークだけの期間オーケーにしたのかもという意見もあり、真意は定かではありません。
今は新しく出たばかりだからみんな撮影しちゃうけど、そのうち落ち着いたら撮影オーケーになるかもですね。
使用カメラ:Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6D
使用レンズ:Canon 望遠ズームレンズ EF70-200mm F4L IS USM