コンパクトミシン「ヌエッタ」をご提供いただきまして、ジェラトーニのクリスマスケープを作ってみました。
自分で作ったとは思えないほど、完成度が高く作れて大満足!手縫だと大変だと思ってたのでミシンはやっぱり良いですね。とっても可愛くできました。
布はフエルトとフリースを使用、オカダヤで買ってきました。
約20年ぶりくらいのミシン、恐る恐る使ってみましたが、手が覚えてるもんですね〜
完璧ではないものの、うまく使えましたよ〜
型紙は前回ハロウィンの衣装を作った時のを利用、フードだけちょっと変形しました。
ジェラトーニに当てて確認しながら作っていきましたよ〜
エッジだけでなくリボンや
後ろのボンボンにもフリースを使用
作成時間は5時間ほど、確認しながら作るので、結構かかっちゃいますね
正面から見たところ
後ろ姿、かわいいシルエットになってよかった
フードの垂れ下がり具合もちょうどよくできました
耳を出すところはかぶせてからアタリをつけてハサミでカット、その後手縫でまつっていきました。
トータルコストは1、2千円くらいだったかな?
フエルトを多めに買ってきたので、他のアイテムも作れそうです。
早速シーに連れてったりして、すごく楽しかったです〜
衣装着せてシーに行くだけでこんなに楽しいとは思いませんでした。
テクニックがないので複雑なものは一生無理だと思いますが(笑)できる範囲でまた作れたら良いな〜と思いました・・・
→ヌエッタ(ショップジャパン)