ツイッターのハッシュタグ「Dヲタ(ディズニーオタク)になったキッカケを語る」がとても興味深かったのでまとめてみました。
物心ついてから一緒に行った人が国内外問わずのパークヲタで、耳(物理)貸してくれたりバケツ貸してくれたり見たことない映画とか英語の分からない部分訳してくれたり、何より本人が親切で楽しそうだったからそんなに大事にできるコレとは、と興味持った。 #Dヲタになったキッカケを語る
— すわひま (@swa_hima) August 15, 2013
便乗*\(^o^) *2歳の頃ママが年パ持ってて一緒に連れて行ってもらって家ではDisneyのアニメ•映画ばかり見て..Disneyに囲まれた生活を送っていました。そして、物心ついた頃にはもうDisneyの世界やミッキーさんに夢中です。#Dヲタになったキッカケを語る
— ゆり (@mickeyuri_bff) August 15, 2013
小さい頃見たフィールとフィエスタ #Dヲタになったキッカケを語る
— えむ (@nonsugar_mk) August 15, 2013
ミスマスでディズニーって何か楽しい→高校入ってめっちゃ行く→ミニーの可愛さに気づく→ミニキチ #Dヲタになったキッカケを語る
— ういはツウィ減しろ (@uy0814) August 15, 2013
ミスマス #Dヲタになったキッカケを語る
— カトロペだよ!こんにちは!皆元気!?私は (@since19830415) August 15, 2013
ダンマニからの鼓舞 #Dヲタになったキッカケを語る
— ゆーき?あ?ゆーき?ん? (@sengokukeizi) August 15, 2013
15周年のカーニバル、ヘラクレス辺りのパレードで刷り込まれ、クールサービス辺りで舞い戻る #Dヲタになったキッカケを語る
— ライ (@AkinaRay) August 15, 2013
初めてパークに行ったのは25年前、3歳だったけどよく覚えてる。 本格的にディズニー映画見るようになったのは10歳くらいから。 #Dヲタになったキッカケを語る
— ショコラ (@ClaudeFrollo266) August 15, 2013
本格的にだと、5年前に姉ちゃんといとこたちとインした時になぜか今まで感じなかった高揚を感じたから。自分でもよく分からんけど知らず知らずのうちにハマってた感じ #Dヲタになったキッカケを語る
— ファッキンくりこはツイ減中 (@xoxo3373_d) August 15, 2013
ドナヲタの母親による洗脳 #Dヲタになったキッカケを語る
— 引きこもりたいまつもと (@r34_33) August 15, 2013
小さい頃からディズニー映画いっぱい見てたし、パークも行ってたけど…通いだしたのはデイビスに恋してからかなw年パ買ったのはバイト代が貯まりすぎたからwショパレはジャスミン出てたから見るようになった #Dヲタになったキッカケを語る
— みやこ (@Miyako3o3) August 15, 2013
ディズニーチャンネルがスタートするっていうので登録を数日前にしてもらったんだけど スタートした瞬間見て何か何か凄い嬉しかったから #Dヲタになったキッカケを語る
— ハレとケ (@haretoke30) August 15, 2013
ショーパレ&ダンサーに目覚めたのは、3歳の頃にイッツマジカルを見て。幼稚園の頃の夢は“ディズニーランドで踊る人”。中学時代はミッキーになりたいとさえ思うように…。大学2年次に年パスを買って、急激に加速した。 #Dヲタになったキッカケを語る
— みうっふぃー@新社会人 (@miuffiy412) August 15, 2013
「ビデオになって新登場!」って書いてあるピーターパンのビデオみてピーターパンに恋。自分で稼ぐようになって以来月に1度はインしてた24周年がとどめかな #Dヲタになったキッカケを語る
— かゆ (@okoge1119) August 15, 2013
幼少期から親に洗脳されてディズニーアニメを浴びるように見ていたらこうなった\(^o^)/アトラク派だったけど、新婚旅行で色んなキャラと沢山グリしたせいでショーやグリも大好きに。年を重ねるにつれ重症化している気がする! #Dヲタになったキッカケを語る
— ゆうこ (@ncp_yuko) August 15, 2013
まだ物心つく前だけど、ファンティリュージョンのヴィランズのときダンサーが太鼓のバチで太鼓を叩いてるようなダンスのとき「すっげぇぇ」って思ったときと母親がDヲタだから #Dヲタになったキッカケを語る
— カナ@蟹 (@fasi_rid) August 15, 2013
小学校の修学旅行以来の8年ぶりの来園がバレンタインデーで、女子二人で突撃したにも関わらず、ランドのミトミにおけるミッキーの男前っぷりに落とされた♡ #Dヲタになったキッカケを語る
— なごみ (@nagomickey) August 15, 2013
子供の頃からディズニーアニメ見てたからミッキー大好きで拍車かけたのは小学生の時にTDLオープンした事だと思う。なんせ初めて行った時に買ってもらったのがガイドブックだったし(^w^) #Dヲタになったキッカケを語る
— れっど@充電中☆ (@m7lold) August 15, 2013
タワテラが出来たばかりのころに乗り、気になって調べたら作り込まれた世界観にはまり、それからほかのアトラクのBGSを知ってアトラク好きになる→色々あってただのパーク好きになる #Dヲタになったキッカケを語る
— まゆみ (@oykrkobu) August 15, 2013
小さい頃から好きだったけど、どっぷりヲタさんになったのは、ミシカ。 ミシカがなかったら今のオレはいない。 #Dヲタになったキッカケを語る
— 陸@涼風と呼ばれてた人。 (@nksn_fjktxxx) August 15, 2013
幼少期に読んだ絵本や長編アニメ。その後少し離れたけど、就職後たまたま借りたアラジンのビデオで再燃焼。長編アニメ好きからパーク好きに #Dヲタになったキッカケを語る
— マミ☆ダス (@rentoko) August 15, 2013
2009年夏の夜イベ「クラブモンスターズインク」でディズニー熱が急上昇。その年のクリスマス初めてひとりイン。翌年2月に年パ購入(あの頃は共通75000。もちろん自己負担) そんな高1~2の思い出(*´∀`*) #Dヲタになったキッカケを語る
— ちさと@昼3勝11敗,夜3勝11敗 (@D30th_HAPPINESS) August 15, 2013
親が好きでちっさい時から連れられてた。中学からは1人で行くようになった…… #Dヲタになったキッカケを語る
— 2doradoradora3 (@2doradoradora3) August 15, 2013
元々好きだった(笑) でも去年Easterがどうしても見たくて 、でも一緒に行ける人いなくて一人インしてから虜です( ´∀`) そしてジュビ見てミニヲタになりました(笑) #Dヲタになったキッカケを語る
— Seri☆16日海 (@seri124617) August 15, 2013
2007年TDLハロウィン ハッピーホーンデットパレード #Dヲタになったキッカケを語る 生まれた時から母に見せられてディズニー好きデイジー好きではあったんだけど、メイドデイジーちゃんに余りにも明確なお手振りをいただいて堕ちた
— あゆみってぃ@鼓舞厨 (@apichem) August 15, 2013
25th(高2?)のときにワンマン観てショーに興味持ってグリにはまり、バイトして月1かたまーに2で頑張って通ってたなあ(´ω`)ミースマとBBで年パ買おうと決意した。多分。笑 #Dヲタになったキッカケを語る
— あす* (@xoxo1730) August 15, 2013
元々ミニーちゃんが好きだった+久しぶりにインしてミニーちゃんの可愛さに衝撃を受けた+とーやんからの影響少々← #Dヲタになったキッカケを語る
— Kaduki★ (@kaduki_minnie) August 15, 2013
知り合いに似てるダンサーを見つけてしまい、友人がその人のことを知っていて何度も見ていたりポジ取ってたら目線くれるようになってしまいそこからハマったw でも、パークの建築物や植栽、スピーカーの場所・タイミングなどなど色んな物にもハマってるw #Dヲタになったキッカケを語る
— ピヨコ (@4649piyoko) August 15, 2013
ちっちゃい時からパークは好きで一年に一回連れてってもらえたらいいという状態だったのが気づいたら閑散期にまマックスに出会いはまってからかな? #Dヲタになったキッカケを語る パレードもグリもだいすきです♡
— ♡ 미즈키쨩 ♡ (@__870417) August 15, 2013
新婚旅行で行ったアナハイムで出会ったチップに心奪われた。 #Dヲタになったキッカケを語る
— まりぞう (@jetmarizou) August 15, 2013
偶然3カ月連続でインすることになって、勢いで年パスを買ってしまった。元取るために通い続けた結果… #Dヲタになったキッカケを語る
— 深紅ノ花 (@melting51snow) August 15, 2013
小さい頃から何かとディズニーで。持ってるDVDもプリンセス。高校から毎年通い始め、震災後の復帰でミシカを観たと時に、「これ、全部のポジで観たい!」て思い、年パ持ちに。それから3年経ちますが気づけばグーさんばかり追うグオタに(笑) #Dヲタになったキッカケを語る
— ュカ (@Litt_Gre) August 15, 2013
幼少期にディズニー映画を見てたのが大きいだろうなぁ。パークにも親の長期休暇時には連れていってもらっていたし。年パスを買ったきっかけはイースターとジュビレーションが終演すると知って。 #Dヲタになったキッカケを語る
— さね (@sanenoriusu) August 15, 2013
フィールザマジック #Dヲタになったキッカケを語る
— リズム•オブ•むらかみ (@mickey_shining) August 15, 2013
小さいときにディズニーのビデオをいつも見ていて、高校に入って久しぶりに見返したら感動。それ以来いろんな作品を見てディズニーの音楽と世界観の素晴らしさに気づいた #Dヲタになったキッカケを語る"
— きょっ (@kyo_MikiMini) August 15, 2013
「東京ディズニーランドを創った男たち」っていう本。誘致合戦(VS富士山)のくだりとか激アツ。キャラも好きだけど、やっぱパークの裏側が好きだなあ。 #Dヲタになったキッカケを語る
— yayoi (@yayoinovember) August 15, 2013
元々ディズニーに好きもあったけど、中3のときに体調崩して不登校に。それで電車とか乗れなくなりパニック障害になり、リハビリということで親と年パ購入。未だに出来ないことのほうが多いけど、5年間頑張って週一通ってます。 #Dヲタになったキッカケを語る
— しいっこ (@leochan1001) August 15, 2013
両親どっちもディズニー好き、北海道なのに年に二回くらい、覚えてない時からずっとディズニーに行き続けてる 最近ディズニーアニメの美しさに気づきDヲタだとわかった笑笑 今では弟と一緒にマニアック過ぎるディズニークイズと親に言われるクイズをする笑笑 #Dヲタになったキッカケを語る
— *+°✩みくるんるん✩°+* (@Arashi396) August 15, 2013
姉がヲタなって、年パ買ってわざわざ舞浜近くに引越しをするくらいガチだった時期があって、ホテル代いらないからという理由でお供してたら、感染したのが約4前のお話 #Dヲタになったキッカケを語る
— いなむ (@xxxinm) August 15, 2013
幼稚園の頃シリーシンフォニーのスケルトンダンス観てついつい一緒に踊ってしまったあたりからだろうな #Dヲタになったキッカケを語る しかしアニメーション派少ないんだなあとタグ検索して(´・ω・`)
— 水清 (@misaya_s) August 15, 2013
母さんがめちゃくちゃ好きで何度も行くうちにこうなってた #Dヲタになったキッカケを語る
— ☆魔法使いの子:ナルック☆ (@MagicianChild) August 15, 2013
両パーク半年に一回ずつ行ってたのと、たまたまヲタのブログ見つけて略語を解読しようと勉強したから← #Dヲタになったキッカケを語る
— (りฅ'ω'ฅす) (@gr_men11) August 15, 2013
小さい頃からディズニーの映画からトゥーンアニメを見ていたからディズニーは好きだったんだけどキンハが引き金になり年々インする頻度が増えて年パにしてから本格的にオタ活をはじめて現在に至る #Dヲタになったキッカケを語る
— せな♡ (@d_sena502) August 15, 2013
初代ワンマンの世界感に惹かれたことがいちばん大きいかな…。あとはアニメーションの世界でしか会えないと思っていたキャラにパークなら会えるってことでハマっていったのかな。#Dヲタになったキッカケを語る
— あいぴょん・ω・ (@df2_mkmk) August 15, 2013
気づいたらwww ていうのは嘘でBB初めて見たときかな中学生の!年パ買ったのは自分でお金を稼げるようになったから。#Dヲタになったキッカケを語る
— 宇宙ジャン@バナナジャン↑ (@MIB_DDR) August 15, 2013
高校のとき仲良くなった友人がDヲタでよく一緒にディズニー行くようになったから。あとミスマス(ここ重要!) #Dヲタになったキッカケを語る
— るびぃ (@rubyred_16) August 15, 2013
病んでる時に夢の国に助けてもらったから #Dヲタになったキッカケを語る
— たーけくん(^o^)@アイボン5 (@taaaaakekun) August 15, 2013
小4で物心ついてから初めて行って、楽しすぎたから ショーパレにめざめたのは夏の大作戦とドリームスオンパレード(無印)のおかげである #Dヲタになったキッカケを語る
— もちこ・イェーガー (@botamochidays) August 15, 2013
Be Magical!(〃ω〃) #Dヲタになったキッカケを語る
— まい (@myminnie109) August 15, 2013
25周年の時のディズニーの世界観 #Dヲタになったキッカケを語る
— にこ (@Tdr2525) August 15, 2013
小さい頃から好きでライオンキングとバグズライフをひたすら見てたけど、一番のきっかけは数年前にアラジンを見てジャファーにやられたこと← #Dヲタになったキッカケを語る
— りり ーother sideー (@Choco3_D_jllier) August 15, 2013
三歳の時にパパが年パサーだったのが悪い。ヴィランズに目覚めたのは最近 #Dヲタになったキッカケを語る
— 井上ぽるぼろん@頭が春(旅) (@prbrn_real) August 15, 2013
母親によるでずに英才教育 #Dヲタになったキッカケを語る
— ほりの成長期はこれからだ (@pineapple1126) August 15, 2013
3歳の時にスターのバルーン(10thパレ)を見て大興奮して手がつけられなくなり、その後幼稚園生になってからはパーク内のお花を楽しむ為に年パを購入(ママさんが)。小学生の時にスター専用のカメラを自分で購入。現在に至る。 #Dヲタになったキッカケを語る
— choco△火星火星火星‼ (@wnbpdot) August 15, 2013
フェアリーズプリマヴェーラ。最初は妖精贔屓。イースターで本格的ミニヲタに。 #Dヲタになったキッカケを語る
— ポルカドット (@minipolca) August 15, 2013
小さい頃に親が毎日チップとデールのビデオ流してて #Dヲタになったキッカケを語る
— ショウ (@sho8257) August 15, 2013
家族みんなでディズニー好きでそれからですかね(*´・ω・) ドナヲタになったのわ気づいたらいつの間にか← #Dヲタになったキッカケを語る
— ゆきちゃ♡@ともみに逢いたい病 (@dona______) August 15, 2013
昔から家族ぐるみで好きだったなあ、サンリオに飽きる事はあってもディズニーに飽きる事はなかった。小さい頃から何故か大好きで、どんな時よりもはしゃいで、そんなわたしのために両親はよく連れて行ってくれましたな、、、あれなんか感動してきた()← #Dヲタになったキッカケを語る
— びすこ(。・3・)〜♡ (@m_d_daisy) August 15, 2013
ちっっっちゃいときからビデオ見まくっててあとは親がパークにつれていってくれてたから #Dヲタになったキッカケを語る
— きょーちゃん (@goo94fy) August 15, 2013
昔からDisneyアニメしか見てなくて サンリオもほかのキャラにもふれず 周りにはDisneyしかなくて育ったから 単純にママが好きだったんだけど。 物心ついたころにはファンだった。 小4で今と同じような状態に。 そして今にいたる。 #Dヲタになったキッカケを語る
— AMinnie@鼓舞依存症 (@m0415disney) August 15, 2013
小さい頃から好きだった!でも正式なオタになったんはビマジから!#Dヲタになったキッカケを語る
— ゆきこ@冬と春インかも (@DisneyUSJlove) August 15, 2013
ヲタと呼べるレベルのやつじゃないですが… ハロ09に行ったとき、そこでジュビやミスマス見てディズニーの「魅せる」力に見事はまった #Dヲタになったキッカケを語る
— みや (@my_011a) August 15, 2013
06のフリフリから。ダンサーさんが素敵過ぎて。その後じわじわとミキ追いになった。 #Dヲタになったキッカケを語る
— youking (@youkingood) August 15, 2013